たんぽぽナース働き方改革

本業と副業ブログと妊活、子育てのリアルなブログ

のぞみ新幹線に多目的室は1つ。授乳室があればいいのに

新幹線になぜ多目的室が一つしか無いのか。
授乳室がほしいです😭
2020年の春に生後2ヶ月の的に、初めて赤ちゃんを連れて新幹線に乗りました。

のぞみには多目的室が1つしかありません。
乳児がいると授乳とオムツ替え問題があります。
もし、多目的室が空いてなかったら?とか、車掌さんがすぐに見つからなかったら?とか考えたら不安でした。
授乳は約3時間おきにあって、いつお腹が減って泣くかと思うとかなりストレスです。

f:id:tanpopo_nurse:20201010174247p:plain
のぞみ 多目的室 授乳
  1. 新幹線での生後2か月の授乳体験
  2. 生後7か月での新幹線授乳体験
  3. 新幹線での授乳に対する不安対策
  4. 補足:ベビーカーか抱っこ紐で悩む場合


1.新幹線での生後2か月の授乳体験

授乳するには、
①多目的室
②座席
③洋式トイレ
があります。 


①今回は多目的室で授乳できました。
ぐずり出してデッキに行くと車掌さんが来て鍵を開けてくれました。
優しく対応してくださり、ありがたかったです。
椅子やオムツ台があり本当に助かりました。

ですが、緊急で誰かが使っていたり、他のママも3時間おきに授乳があると思います。
産まれて間もないと片乳7分としてもなんやかんやオムツも変えたり、ママも新米で20分はかかります。
せめて授乳とオムツを替えれる椅子と、スペースが何ヵ所かあれば助かります😭

そんなに広くなくていいんです。

座席ほどのスペースがあれば授乳とオムツ替えができます😭
ショッピングモールにあるような授乳できる小さいスペースが助かります。
私はちょうど、うまく子供が母乳を飲んでくれなくて搾乳をしないとお乳が乳腺炎を起こしてしまうような状況でした。

後、多目的室には電動搾乳器を使うのにコンセントがあり助かりました。 


今回、多目的室を使えましたが、
車掌さんが通らなかったら我が子は泣き続けたと思うとゾッとします。

次もうまくいくとは限らないのでストレスです。
もちろん、体調不良の方や車椅子利用の方などが利用されるスペースです。

授乳とオムツ替えだけには広くなくていいんです😭

ショッピングモールにあるような、
授乳とオムツ替えが出来る椅子と仕切るスペースがあればよいのにと思います。


②座席での授乳は無理でした。
主人と2人席に乗ったからまだよいものの、
横に他の方が乗られたら授乳はできません。

後ろには男性2人組。

16号車は子連れが多い車両とネットで見てましたが、今回は関係無かったです。
子供が泣いたらもちろん、後部座席から圧を感じました。
今後ママ1人で2人席を予約したら横に誰が乗ってくるかは勿論分かりませんよね😭
子連れ優先車両とかあれば助かります😭
ワガママかな。

③洋式トイレで授乳
これ、私的には悲しいんですよねえーん
やったこと無いのですが、便座に座って授乳ですかね?

新幹線には便座の蓋は無いですもんね。
トイレでお乳という食事をするのも嫌な気分になります。
きれいとは限らないですし、においも多少気になりますし。悲しい気持ちになります。
やはり、授乳スペースがあれば助かります😭

長い椅子で授乳とオムツ替えできます。


もちろん、子どもが出来てから考えるようになった悩みです。
しつこいですが、ショッピングモールにあるような、授乳室があれば本当に助かります。


2.生後7か月での新幹線授乳体験
夫と乗車したので、授乳ケープを使用し、座席で授乳できました。
しかし、夫がいなかったら多目的室に行くと思います。
幸い、空いている様子でした。お正月やお盆は心配ですが。
後、新横浜駅には授乳室が無いみたいで、横の商業施設に行くみたいです。9時頃に新横浜に着いたので、10時に商業施設が空くまで授乳できない感じです。
やはり、授乳室が駅にあれば助かります。(2020年9月時点)

3.新幹線での授乳に対する不安対策
乗車前に授乳
新幹線はスマートEXなどで座席予約しておく
子連れが多いのは多目的室が近い、12号車の一番前や11号車の一番後ろあたりです(^^♪
新幹線内で母乳をあげれたらよいが、座席では泣いて無理な時があり、多目的室は開いてない場合がある
念のため液体ミルクを準備しておく。
アプリで駅周辺の授乳室を検索しておく

4.補足:ベビーカーか抱っこ紐で悩む場合
生後二か月では、首が座っていなかったので、直接抱っこしていきました。
中には横抱きできる抱っこひもを使用されている方がいて良さそうでした。
ベビーカーは新幹線内では広げれないので最前列や最後列に置いていました。
生後7か月で抱っこ紐で行ったのですが着脱が大変なので、結局、直接抱っこしました。私はベビーカーで行けば良かったかなと感じました。