たんぽぽナース働き方改革

本業と副業ブログと妊活、子育てのリアルなブログ

激戦区での保活に小規模保育園を視野に入れていて良かった話

こんにちは、たんぽぽナースです。
1歳の男児ママで看護師育休中です。
先日、2020年1月生まれの息子の保育園が決まりました。小規模保育園を希望していて良かったという内容です。

小規模保育園は視野に無かった

私は地方出身で、保育園といえば市立の保育園で希望すれば入園でき、保活という言葉も知らなかったです。

私は結婚し、首都圏に引っ越ししてきました。
いわゆる保育園の激戦区です。

駅から徒歩20分位に住んでいるので、駅前よりは保育園に決まるだろう。
第6希望まで記入するからどこか認可保育園は決まるだろう。
近隣の小規模保育園は園庭が無いし、狭いスペースだし、3歳になる時に転園するのはまた大変と、視野に入れていませんでした。

激戦区では小規模保育園を候補に入れておいてよかった話

ある時、市に保活のことで「激戦区と聞いていますが、駅から遠くても決まりにくいのか」などを問い合わせたところ、「お母さん、小規模保育園も考えておいたほうがいいですよ。見学だけでも行った方がいいですよ」と助言をもらいました。
小規模保育園は定員が19人以下で0歳から年度中に3歳になる2歳児の子どもが対象です。

小規模保育園の見学での印象
0歳~2歳までの子だけで、アットホームで先生方も丁寧に対応してくださりました。
お子さん達も落ち着いた雰囲気で食事をしていて、穏やかで好印象でした。

小規模保育園に受かった話

私の場合、子供は1月生まれで、2021年1月には近隣の保育園の0歳児枠はいっぱいでした。

2021年度4月枠で第6希望まで保育園入園の申し込みをしました。

結果、第5希望までの認可保育園は受からず、第6希望の小規模保育園が受かりました。

小規模保育園を視野に入れていて助かりました。
激戦区の方は、地域によると思いますが、小規模保育園も視野に入れて、見学でも行ってみるのもいいのかなと思います。
どなたかの参考になれば幸いです。

↓保育園選びチェックシートも役に立ちました!


↓中古ですが、実家が遠いと両立はムリ?や小1・小4の壁も知れて参考になりました