たんぽぽナース働き方改革

本業と副業ブログと妊活、子育てのリアルなブログ

20代、30代看護師キャリアを見つめ直す

看護師5年目でキャリアを見つめ直した話です。

看護師をしていると、このまま急性期病院で忙しく夜勤をして家と病院の往復でいいのかな?
介護施設で働いているけど、何かスキルアップしないといけないんじゃないかな?
専門学校卒業だから、大学卒業資格を取りたい…。
など色々思うことがあると思います。


私は看護師5年目で地元の急性期病院に転勤した際、どうするか思い悩みました。
①学生時代なりたかった養護教諭はどうするのか?
今さら養護教諭になりたいとは思わなかったです。
また進学なんて無理、お金も頭もないと思ったからです。

看護学生時代から興味のあった緩和ケア認定看護師はどうか?
ちょうど緩和委員をさせてもらいました。
学生の頃から興味のある分野でした。

緩和認定看護師になることを考えたが26歳。
認定看護師の推薦状?を看護部に依頼できますよと声を掛けてもらい悩みました。
熟考しました。
半年、認定看護師の学校に行って、試験を翌年受けたら28歳。
病院からの支援で基本給補償や学費も無償なのに辞めれない。
活動し報告書もいる。

これは、結婚できない。惜しいけど今じゃないと思いました。

看護学士取得に向けて
お金をあまりかけずにキャリアアップが、通信大学を卒業し、その後に看護学士を取得する道。

大学院でがん専門看護学士を取ることもできるし、後輩に大卒が多くなってきたから少しでも知識をつけたかったのもあります。
また、尊敬する男性看護師さんがいました。
専門看護師が確立された当初に、専門看護師の資格を取得されていました。
専門学校を卒業し、急性期病院で働き、通信大学で看護学士を取得→大学院に進学→専門看護師の資格を取得されていました。

通信大学は年に2回課題を送付するのとマーク式の試験を受けに行きます。
課題も、教材に載っている内容をマーク式で提出するだけです。

私は3年半かかって卒業できました。

夏と冬に試験がありました。
夜勤もある中、休み希望を出して試験を受けるから夜勤明けに行ったりもしてハードでしたが、多くの看護師らしき方が受験されていました。

看護学士取得まで後は、看護学士のレポートと試験です。
まだ子供が4ヶ月なので、いつ試験を受けるか悩むが、文献検索からやっていこうと思います。